「南給だより」ブログ

 おいしい安全 旬を感じる豊な心 食育推進をお手伝いします(^-^)
CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   
<< February 2012 >>
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
プロフィール





鹿児島県

鹿児島本社
 鹿児島市西別府町2995-6
 TEL 099-281-5579
 FAX 099-281-3979

川内営業所
 薩摩川内市上川内町5283-1
 TEL 0996-25-3979
 FAX 0996-25-3981

鹿屋営業所
 鹿児島県鹿屋市東原町2836-1
 TEL 0994-43-9018
 FAX 0994-45-5979

宮崎県

宮崎営業所
 宮崎市島之内9217-46
 TEL 0985-62-5579
 FAX 0985-62-5779

都城営業所
 都城市都北町4977
 TEL 0986-38-3179
 FAX 0986-38-3193

携帯QRコード
qrcode
「 南給だより4月号ができました 」

南給だより4月号ができました

20120223.jpg

3月号に引き続き、

『入学・進級おめでとう』のお祝いデザートのご案内を含め、

新商品やおすすめ商品も案内しております



メーカー発注商品につきましては

受注締切日が設けられていますので

ご注意いただきまして、4月の献立にぜひぜひご検討ください



最後になりましたが

少しあたたくなったかと思えば、また寒くなったりというお天気のせいか

風邪が流行っているそうです

皆さま体調管理には十分ご注意ください。

| 編集部より | 15:18 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP
「 IN ベトナム 」

先月末、社内研修に行ってきました

行き先はベトナム

初めてのベトナムです



ベトナムで食した料理の一部をご紹介します
20120206-5.jpg
20120206-2.jpg









(左)『生春巻』です。
   
   ニュクナム(ニョクマム)の香りが慣れるまでは躊躇しましたが、
   
   慣れると美味しく食べられました


(右)揚げ春巻がパイナップルにささって登場

   こちらもニュクナムでいただきました。
  
   とっても美味しかったです



20120206-4.jpg











そして、もう1つ。

ベトナムと言えば『フォー』ですよね

もともと香草系が苦手なわたしは香草以外のものをトッピングして食べました。

生まれて初めて食べたフォーは忘れられない味です。


20120206-7.jpg
天然のココナッツジュース

とっても甘くて

全部は飲みきれませんでしたが、

これも初体験となりました

20120206-9.jpg


ミトーの名物

エレファントフィッシュ
(左)


右の丸いのはお餅を揚げたものだそうです。
20120206-10.jpg
エレファントフィッシュは

お店の方が

上手に身を取り、


ライスペーパーに他の具材と一緒に包んでくれました。

コレももちろんニュクナムでいただきました。

揚げたられたエレファントフィッシュを見たときは

少々ビックリしましたが、コレも美味しかったです


真ん丸のお餅もお店の方がきれいに短冊状にカットしてくださり、

食べてみると“甘いお餅”といったかんじで、たくさん食べてしまいました


20120206-8.jpg
川下りを体験したときの写真です

船頭さんはみなさん座ったまま上手にお互いがぶつからないように

船を進めていました。“技術”に感心しました



20120206-1.jpg

わたしが行った頃はちょうど旧正月の時期だったので、

今年の干支である「龍」がライトアップされていました

旧正月ということで夜市はお休みで、


田舎へ帰る人が多いのでバイクの数もいつもと比べるととっても少ないと

現地ガイドさんが教えてくれましたが、

それでも日本と比べると、断然多いバイクの数に“ベトナム”を感じました。


      

        

          


香草系が苦手なわたしは行くまでは「食」が少々不安でしたが、

そんな不安も吹き飛んでしまうほどに

ベトナムの「食」を大いに楽しめる旅となりました



違う国に行き、違う文化と食に触れることで、

他国の文化や食について知ることができると同時に


自分の国(日本)の文化と食について改めて考え、

素晴らしさを再認識することができるのが旅行の素敵なところだと思います。


そんな機会を与えてくれた今回のベトナム旅行に心から感謝しています

いつかまた訪れるチャンスがあればぜひ行ってみたいです




(みかふ)

   

| 編集部より | 11:46 | comments(0) | - | ↑PAGE TOP